令和4年度の発表会がありました。第1部は、年中組の鍵盤ハーモニカ奏でスタートしました。
元気いっぱい「ミッキーマウスマーチ」の歌もうたいました。
劇 「10ぴきのねこ ~めざせ大きな魚!!~」は、大好きな「11ぴきのねこ」の絵本からお話をふくらませたオリジナルのストーリーで、みんなねこになりきって最後は大きな魚を捕まえペロリと食べてしまい、お腹はまるでタヌキのお腹のようになりました。
遊戯「アロハ・エ・コモ・マイ」では南国の人物になりきって、民族楽器のプイリを使って踊ったり、男の子たちはファイヤーダンスを披露したりしました。
第2部は、年少組の器楽合奏でスタートしました。風邪でお休みのおともだちがいて残念でしたが、
「とんぼのめがね」の歌を歌ったり、ピアノに合わせてカスタネット・タンブリン・すずを演奏しました。
ひよこ組の劇遊び「ピクニックららら♪」では、ひよこ組さんがかわいいノンタンに変身しました。「バスにのって」や「おべんとうばこ」の手遊びをしたり、滑り台や鉄棒をしたり、色々なことに挑戦しました。みんなニコニコ笑顔でノンタンになりきっていました。
遊戯「うちゅうにムチュー」では、宇宙飛行士になりきって宇宙探検をしたり、スペースシャトルに乗って宇宙飛行をしました。

遊戯「あいにきてあかずきんちゃん」では、かわいい赤ずきんとオオカミさんになりきって、パズル対決をしたり、踊りを踊ったりしました。
最後は、少し時間があまっていたので、もう一度「とんぼのめがね」などの歌を披露して第2部は終了しました。
第3部は、年長組のシロフォン奏からの幕開けです。
劇「さるかに合戦」では、自分たちでなりたい役を決め、手作りのお面をつくって役になりきって演じていました。
遊戯「ダイナミック琉球~いのちのうた~」では、沖縄の音楽に合わせて、力強く凛々しく踊りました。
幼稚園最後の生活発表会でした。最後にみんなで「小さい秋」の歌を歌って発表会は終わりました。
護者の皆様にたくさん拍手をいただき、子供たちもとても嬉しそうでした。本当にありがとうございました。