百合組

立山青少年自然の家に行ってきたよ!

待ちに待った園外保育。とても暑い日でしたが予定していた活動を全員で体験することができました。山の上は、少し涼しく感じましたが、子供たちは汗びっしょりになってトントンの森を散策したり、沢登りで全身びしょぬれになって楽しんだりしてきましたよ。

まずは、みんなで記念撮影!掛け声は「立山青少年自然の~」 「イエ~イ(家)!!」

トントンの森へ レッツ・ゴー!

       

森の中では、空まで届きそうな高い木、みんなで押してもびくともしない太い木、いろいろな木が茂っていました。お土産に、葉っぱやクワガタみたいな枝を拾っている子もいましたよ!子供たちは、元気いっぱいで、どんどん森の中を進んでいくので、先生たちはついていくのに必死でした…

          

トントンの森を抜けて、みはらしの森にいってきました。向こうの山に向かって「やっほ~」と叫ぶと、やまびこが聞こえてきそうでした。

 

着替えの後は、お楽しみの昼食タイム!「おなかへった~」「早くごはん食べた~い」と楽しみにしていた子供たち。ほとんどの子が残さず食べていてびっくりでした! 

       

沢登りでは、みんなずぶぬれになって、岩場を登ったり自然のウォータースライダー(岩の滑り台)を楽しんだりしてきました。指導員の方も「こんなに元気な子供たちは初めてだよ~」と、びっくりしておられました。

園外保育では、普段の園生活では体験できないような活動を思い切り楽しんでくることができました!今度は、冬に立山青少年自然の家に行って、冬ならではの雪遊びを体験してくる予定です。子供たちは今からワクワクしているようです。

 

百合組

科学博物館に行ってきたよ!(7月14日)

科学博物館へでかけ、プラネタリウムを見たり、自然の不思議や科学の不思議を体験したりしてきました。子供たちは、化石や動物のはく製、昔の人の生活の仕方など、いろいろなコーナーや展示物を見て楽しんでいました。

ティラノサウルスの「ティラちゃん」とご挨拶!

昔の人の生活を教えてもらいました!藁でできた長靴をはかせてもらったり、藁を柔らかくする道具を使わせてもらったりしてきました。

      

あら不思議! 紙が水で切れるよ!

化石を見たり、クイズをしたりしているときの子供たちの目はとても真剣でしたよ!

  

 

未分類

パラバルーン初体験!!

運動会で、桜組さんがしていたパラバルーンにずっと興味津々だった子どもたち。

運動会が終わり、いよいよパラバルーンに触ってみることに!!

「やった~!」と大喜びの子どもたち。

桜組さんに教えてもらって、ひよこ・桃組の子供たちが初体験!!

 

パラバルーンの中に入ると、「わぁ~、すごい~!!」「きれい~!!」と感激していた子供たち♪

 

終ってからも、「たのしかった~」「また、やりたいな~!」と大興奮でした。

桜組 桃組 ひよこ組 百合組

プール開き!

プール掃除をしたよ(7月7日)

プール開きの前に、百合組の子供たちがプール掃除をしてくれました!スポンジでゴシゴシこすって、ピカピカになったプールを見て、「早く入りた~い」と楽しみにしていました!

   まずは、プールの外側をゴシゴシ!

    

ピカピカになりました!

プール開き(7月10日)

全園児がプールサイドに集まると、園長先生がお清めの塩をまいてくださり、安全にプール遊びができるようにお願いしました。今年も、みんなが安全に楽しくプールに入れますように。

桜組 桃組 ひよこ組 百合組

七夕まつり(7月7日)

7月7日は、1年に1度、天の川で織姫と彦星が会える日です。七夕まつりでは、園長先生から七夕の由来を聞いたり、光るブラックパネルシアターを見たりしました。

部屋に戻ると、かわいいお星さまがかくれんぼしていたので、みんなで星探しをしましたよ!なかなか見つけられない子もいましたが、みんな無事に見つけられたようです!見つけたお星さまをブレスレットにすると、子供たちはキラキラの笑顔になりました!

百合組

 

桜組

       

桃組

ひよこ組

       みんなのねがいごとが、かなうといいですね!

未分類

いちご狩りごっこ (ひよこ組)

親子遠足でいちご狩りをしたことが楽しかったひよこ組さん。後日、幼稚園でもいちご狩ごっこをしました。

遠足のように、いちごを採ってにっこりのひよこさんでした。

 

未分類

親子でいちご狩り遠足

今年は、親子遠足にいちご狩りへでかけました。お母さんと一緒にいちごを採って食べるのを楽しみにしていた子供たち。バスの中もウキウキわくわくしていました。

いちご畑につくと、お楽しみのいちご狩りのはじまり、はじまり~♪

ひよこ組

「大きいお口であ~ん!」「おいしい~♪」

桃組

みんなで一緒にはい、ポーズ!!📸

 

 

桜組

いちご美味しいかったね🍓大満足でした。

百合組

夢中になっていちごを採りました。味も格別でした。🍓🍓🍓

おうちの方と一緒に食べたいちごの味はいつもよりもっと美味しく感じました。また、おでかけしたいですね♪

百合組

劇団飛行船 ミュージカル観劇(6月8日)

おおかみなんかこわくない~赤ずきん・3匹のこぶた~

「赤ずきん」も「3匹のこぶた」も、子供たちが知っているお話とは少し違い、とてもコミカルで子供たちはお話の中に引き込まれていました!座席が一番前で、子供たちがステージに向かって話しかける場面も見られましたよ!

     

噴水公園で花時計も見てきました。あいにく噴水はメンテナンス中でした。

時計ポーズで、ハイ・ポーズ!

未分類

入園おめでとうございます

令和5年度 あさひ幼稚園 入園式がありました。

園長先生のお話があり、お友達は静かに聞いていました。

年長組のお友達からの、歓迎のことば

 

「ぱんだ・うさぎ・こあら」がでてくるパネルシアターをみている間、集中していました。

手遊びもしましたが、とても楽しそうにしてくれました。

 

これから幼稚園で楽しくあそびましょうね。

 

桜組

絵本だ~い好き! ~大島絵本館~ 年中組

 2月15日に、園バスに乗って婦中の大島絵本館に行ってきました。久しぶりのお出かけに、わくわくしていた子供たち。

 大島絵本館に着いて、最初に絵本シアターを見ました。映画館のような大画面に絵本が映し出されると「わあー!」と大喜び!『すみっこのおばけ』『だいすきのたね』『くまくんのあくび』の3つのお話を見てきました。

その後、ライブラリーに移動して絵本館のお姉さんにおすすめの絵本を読んでいただきました。子供たちがよく知っている『はらぺこあおむし』の絵本だったのですが、しかけ絵本版は初めてで「すごい、ちょうちょが飛んでる」と楽しそうに見ていました。

 

仕掛け絵本を見た後は、たくさんの中から「これ面白そう」「後で私にもその本見せて」と、嬉しそうに絵本を選んで読んでいました。

 

お楽しみのお弁当タイム!!おいしいお弁当を食べていると、自然と笑顔になります。

 

   

「みんなで、はいポーズ!!」

帰る時間になって「今度は、工作もしてみたいな」と名残惜しそうで、絵本館を満喫した子供たちでした。