11月24日にバスに乗って四季防災館へ行ってきました。
久しぶりのお出かけにわくわくな子供たち☆
四季防災館に着くと、入り口に消防車と救急車を発見!
消防車に乗ったり、救急車を間近でみたりと
普段はできないような体験をしました。
シアタールームで、消防士の仕事についての映像や
地震についてのアニメを観たりしました。

地震体験では、震度1から6までの揺れを体験しました。
日本各地で起きたこれまでの地震の揺れも体験しました。
揺れが強くなってくると、手すりにつかまっていないとバランスが取れなくなり、
改めて地震の恐さを知った子供たちでした。
消火体験では、消火器の使い方を教えていただきました。
2人1組で協力して、モニターに映された火を消火器で消していきました。


災害について様々なことを学び、貴重な体験をしてきた子供たち。
園に戻ると、「消火器がここにあるよ!」「安全ピンを抜いてホースを持つよね!」と
教えていただいたことを確認している様子がみられました。
またみんなでお出かけしましょうね♪